1. >
  2. >
  3. セグウェイの後継機ミニセグウェイ

セグウェイの後継機ミニセグウェイ

ミニセグウェイはエントリーモデル

Segway(セグウェイ)では、エントリーモデルとしてセグウェイ・ミニライトがラインナップされています。
ミニセグウェイに分類されるこのモデルは、スタンダードサイズのS-PROよりもコンパクトで扱いやすいのが特徴で、6歳から楽しめる操作性となっています。
しかも独自の学習システムを搭載している他、機能面ではS-PRO機能がそのまま生かされているなど、多くの人にとって使いやすく便利なセグウェイとして完成しています。

セグウェイ・ミニライトは、満充電にした状態での走行距離は18km、最高速度は16km/hとハイスペックです。
しかもスマート自動学習システムが搭載されていて、ライダーの体重やスピードをセンサーが検知し電流センサーなどと共に走行データを作成分析します。
その上で、車体を調整しながら操作性と安全性を高めてくれます。

また、セグウェイ・ミニライトは乗る人によってカスタマイズが可能です。
本体のテイル部分にはカラフルなLEDライトを搭載し、見た目のワクワク感やスタイリッシュ感を高めています。
しかもこのLEDライトのカラーは自分好みに調整することができ、スマホの専用アプリを使えば簡単にカスタマイズできます。

ミニセグウェイのスペックは?

セグウェイ・ミニライトは、本体の重量は12.5kgと軽量です。
6歳の子供でも使用可能な1台で、持ち運びしやすい軽量化がされている点は見逃せません。
タイヤのサイズは10.5インチで、身長は110cm~180cmに対応しています。
タイヤのサイズはS-PROと変わりませんが、対応身長はS-PROの120cm~200cmとは若干異なります。

ミニセグウェイには、制限重量があるので注意してください。
安全に走行できる体重は20kg~80kgで、これよりも体重が軽い人や重い人は安全のために走行はおすすめできません。

ミニセグウェイの最高速度は、16km/hです。
S-PROは最高速度18km/hなので、ミニセグウェイは若干最高速度が遅めのスペックとなっています。
未成年の子供が使用する場合には、最高速度が遅めの設定となっている方が安心かもしれません。

価格は下降傾向

ミニセグウェイが市場に登場してから数年が経過しました。
発売当初は価格の面では割高で、10万円程度というのが一般的でした。
しかし近年ではたくさんのメーカーが市場へ参入し、市場競争によって価格がグッとリーズナブルになっています。

メーカーにこだわらなければ、3万円で購入することも可能です。
そのため、多くの人にとって手が届きやすい価格帯になったと言えるでしょう。

セグウェイ・ミニライトは、メーカー希望小売価格は132,000円と高めです。
ショップを選べば、もう少しリーズナブルに購入できる店を見つけることができるでしょう。
また、中古でも良ければさらにリーズナブルに購入できます。